旅行が好きな人は多いと思います。
でも、思いの外、旅行はお金がかかるんですよね。
少しでも1回の旅行にかかる費用を抑えて回数を増やすなり、別のところで贅沢をできたら幸福度がアップするかもしれませんね!
今回が紹介する内容は我が家で最も効果のあった節約の工夫です。
難しくはないのでぜひ挑戦してみてください!
今回の記事はこのような内容になっています。
- 無料or格安で楽しめる施設や公園を活用!
- お弁当を持ってピクニック気分を満喫!
- 移動手段を工夫してお得に!
特に日帰り旅行では無料or格安の施設を利用するのが良いと思います。
少し調べることで安いけど十分に楽しむことができる場所に出会えるはずです!
無料or格安で楽しめる施設や公園を活用!

旅行=テーマパーク!という考え方もありますが、実は無料or格安で楽しめるスポットもたくさんあります。
我が家がよく行くのは
など。
特にワークショップでは、陶芸やものづくり、ふれあい体験ができたりと、十分すぎるくらい遊べます!
例えば群馬県では、陶芸やガラス工芸、染物、レザークラフトなど、さまざまな分野のワークショップが充実していて私も旅行に行く時にはぜひ体験してみたいと思います!
是非近くのワークショップを調べてみてください。
最近の我が家は、近所の森林公園によく遊びに行っています!
芝生エリアが広くて、走り回るだけでも子どもは大喜び。アスレチックもあるし、季節ごとの景色も楽しめるので毎回新しい楽しみがあります。
近所にそんな公園があると良いですね!
「無料スポット」を探すコツは、「公園」「博物館」「動物園」「工場見学」「展望台」などジャンルごとに探す。
行きたい地域を決めて、その地域の観光案内所や自治体の公式サイト、旅行雑誌で探してもらえると意外な穴場が見つかるかもしれません!
格安の動物園は探してみると、割とありますよ!ぜひ探してみてください!
例えば愛知県では無料で入園できる動物園が2ヶ所、600円以下と格安の動物園が2ヶ所見つけました!
探す手間はありますが、その手間以上の幸せな時間を味わうことができると思います。
お弁当を持ってピクニック気分を満喫!

旅行の外食って、地味に出費がかさむんですよね。
外食は1人あたり1000円近くしますが、自炊だと200〜300円ですみます。
だから我が家では、お弁当を持参することを心がけています!
旅行中の食費を下げることで他のところで楽しむことができます。
お弁当におにぎり・唐揚げ・卵焼きなど、簡単なおかずを詰めるだけで、子どもは大喜びで食べてくれます。外で食べるごはんって、なんだか清々しいし特別に感じるんですよね。
また、旅行の当日の朝に作るのはハードなので前日の残り物や冷凍食品を活用して、無理なくお弁当を作っています。
公園にレジャーシートを敷いて食べるのも最高なのですが、車での移動中に車の中でワイワイ食べるのも楽しめます。時間の節約にもなるし、子どもの機嫌取りにもなって一石二鳥です。
移動手段を工夫してお得に!

旅行の大きな出費といえば交通費ですよね〜。でもこれは、工夫次第でかなり抑えられるんです!
例えば、
などなど。
特に最近の我が家のお気に入りは、じゃらんのクーポンや楽天トラベルで移動と宿泊をセットで取ることです。
数千円〜1万円の節約になることもあります。
また、目的地が比較的近ければ、マイカー+ETC割引が最強。時間の自由も利きますし、荷物も気にせず動けて、子連れにはぴったりです。
さらに難しいかもしれませんが、旅行を平日にすると移動費も宿泊費も安く、土、日、祝日に行くよりも1.2倍〜1.5倍はお得になります。
【まとめ】無理せず、楽しく、わが家らしい旅を!
お金をかけない旅行って、最初は「何か物足りないかな?」と思ったのですが、いざ実践してみると、むしろ心が満たされることが多いです。
高いホテルや豪華な食事じゃなくても、子どもが楽しそうに走り回っている姿や、家族で笑いながらお弁当を食べている時間こそが、最高の思い出なんだなと感じます。
- 無料or格安で楽しめる施設や公園を活用!
- お弁当を持ってピクニック気分を満喫!
- 移動手段を工夫してお得に!
「節約=我慢」ではなく、「工夫=楽しみの幅が広がる」
そんな旅行の形を、これからも探していきたいと思います!
これからも一緒に頑張っていきましょう!
コメント