こんなことを考えたことはないですか?
自宅のこのスペース無駄だな。
少しでもいいからお小遣い稼ぎしたいな。
そんなあなたにピッタリなサービスをご紹介します!
スマホ1つで登録可能!運用費用も全くなしの駐車場シェアリングサービス
その名も特P
ドライバーとして使わせてもらって感じた素直な感想は「めっちゃ便利だな」です。
私は現在アパートに暮らしているのですが、親戚が泊まりに来るときに親戚の車を停める駐車場がありません。
その時に使わせてもらったのが得Pでした。現在地の近くの駐車場を探せるし、料金も安いので使ってよかったと思いました。
あなたも私みたいな人のため、自分のお小遣いのためにも少し駐車場を貸してみませんか?

特Pとは?
特Pは株式会社アースカーという会社が運営している駐車場シェアリングサービスです。
株式会社アースカーは東京都八千代区丸の内に本社を構える会社で資本金は1億円あります。
株式会社アースカーは特PのほかにECOEARTHCAR(エコアースカー)というカーシェアリング事業もあります。基本的にシェアリングサービスを提供しており、今どきのビジネスモデルを提供しています。今後に期待ですね!
特P2つのデメリット
こんなデメリットがありますが、安心してください。対処法をこれから説明していきますね。
知名度が低く、駐車場が少ない
2017年9月に始まった特Pですが、2023年には月間サイト利用者が200万人を突破しました。しかし、まだまだマイナーなサービスと思われます。
登録者を増やすことでこのサービスを活性化していきましょう!
トラブル発生のリスクがある
私有地の一部を他人に貸し出すサービスになるので私有地の備品が壊されてしまったり、駐車場利用者との間でトラブルが発生してしまうリスクがあります。
これらは特にオーナーは心配することはありません。
特Pに会員登録する際に本人情報や車両情報を記入することになるので追跡することが可能です。
備品を壊されてしまった等は相手の自動車保険の対物保険で直すことが出来るようなので安心して利用して良いでしょう。
また、オーナーと利用者との間で話し合うことはなく、間にお客様お問合せ窓口が対応してくれるので心強いです。
特Pのオーナーになる4つのメリット

1つ1つ説明していきます。
駐車場登録がスマホ1つで出来る
駐車場登録が簡単にできます。
手順についてはこんな感じ
- 会員登録をもとに住所等を確認、申し込み
- 実際の駐車場をスマホのカメラで撮影(横向きで撮影)
- 料金や駐車できる車両サイズ等を設定
大きくはこの3点で駐車場オーナーになることが出来ます✨
登録費、運営費、解約費0円
特Pならコインパーキングのような設備投資は一切不要で、登録費も運営費もかけることなく駐車場を貸し出すことができ、即開業していつでも辞めることが出来る手軽さも魅力です。
無駄なスペースが稼ぐスペースになる
普段は仕事で本人がいない時間だけの貸し出しや駐車場が開いているから貸し出しなど、使っていないスペースが稼いでくれます。
また、時間貸しでの手数料は業界最安の30%でオーナーの手元に残る利益が多いです。
トラブル等は窓口が対応してくれる
トラブルがあった際の対応って出来るだけしたくないですよね。安心してください、特Pの窓口が対応してくれます。
よくある質問
トラブル等になった際の解決法がホームページのよくある質問に書いてあったので、掲載しておきます。
まとめ
デメリット
メリット
ご紹介したメリット・デメリットを見て分かる通りメリットのほうが大きいと思いませんか?
少ないリスクで始始めることが出来るし、自分では需要ないと思っていても 他人からしたら需要あるかもしれませんので是非初めてみてください✨

この記事が少しでも参考になれば幸いです。
ありがとうございました。ではまたっ!
コメント